刈谷の良いところ
7月9日 市原神社に夏詣
市原稲荷神社の夏詣(期間は8月25日まで)で、風鈴飾りがされていました。猛暑の中、今年も涼めるスポットです。
市原神社の風鈴
市原神社(刈谷市)の風鈴飾りが行われております。(8月25日まで)
蒸し暑い中でしたが、気持ちは涼しくなりました。
国の天然記念物が見ごろ
国の天然記念物「小堤西池のかきつばた群落」が見頃を迎えました。5月3日では、2割程度でしたが、約1週間で一気に開花が進みました。
県外や自転車で小牧から来られた方もいる中、元副市長の川口さんが石絵を持ってこられました。
過去、この群落の保全活動をお聞かせ頂き、一番開花数の多いときの写真を、見せていただきました。公民館長から、石碑にある天然記念物の文字が「紀念物」になっているのは、戦前この文字を使っていたとのことなど、学ばさせていただきました。ありがとうございました。


変異の色のカキツバタ

元刈谷副市長の川口氏が描いた石絵。裏には花言葉「幸雲は必ず来る」

天然「紀」念物と彫られています。 戦前はこの文字が使われていたそうです
よさみフローラルガーデン東 鯉のぼり
依佐美送信所記念館東側で、菜の花畑と鯉のぼりを見に、親子連れが来ていました。桜が散り節句の季節が近づいて来たと気づきました。
刈谷市議会 子供向けホームページ
刈谷市議会の活動を子供たちに理解してもらう為に、小中学生を対象とした子供向けホームページを開設しました。選挙権が18歳以上となったことも踏まえ、学校教育課にご協力を頂き、授業でも活用出来る内容にしています。
これは、我々市民クラブから議会運営委員会の検討課題で提案し、一昨年から広報委員会で内容を吟味し実現できました。一度ご覧になって頂きたいと思います。
1.刈谷市議会のトップページ右下「刈谷市議会かりやっこページ」をクリックして下さい。
刈谷市議会のトップページアドレス:http://www.city.kariya.lg.jp/shigikai/index.html
2.できるだけイラストを使い、判りやすい内容となっています。又、クイズもチャレンジして下さい。