各種碧海五市比較とランキング
防犯ランキング(更新)
- ブログ
- 各種碧海五市比較とランキング
- 2013年01月15日
1月15日 防犯ランキング(更新)
項目 | 刈谷市 | 知立市 | 高浜市 | 安城市 | 碧南市 | ||||||
交通事故発生件数/人口千人 |
6.8件 (651位→) |
5.85件 (526位) |
4.07件 (228位) |
6.9件 (659位) |
4.75件 (335位) | ||||||
刑法犯認知件数/人口千人 (順位/809市区中) |
23.86件 (791位) |
27.53件 (804位) |
16.04件 (676位) |
20.3件 (770位) |
13.18件 (558位) |
盗難が多発する車種(平成24年上期)
①ランドクルーザー②クラウン③プリウス④セルシオ⑤ハイエース⑥ワゴンR
●現在の防犯施策は以下の通りです
①巡回パトローカー整備(青色パトカー7台)し、その地域への貸出し期間を一日から2昼晩に変更(地域要望反映)
②警備会社に深夜のパトロールを委託
③警察の夜間パトロール実施
④防犯カメラ設置 刈谷駅前・駐輪場(集合住宅駐車場への補助金交付も実施中)
市民・行政・警察が協力し合って、刈谷市の防犯活動が成果を出しています。 まちを守る方たちに感謝したいと思います。
公園数・面積ランキング
- 各種碧海五市比較とランキング
- 2012年01月01日
公園数・面積ランキング
項目 | 刈谷市 | 知立市 | 高浜市 | 安城市 | 碧南市 | ||||||
公園数(順位/809市区中) |
102箇所 (229位) |
41箇所 (396位) |
21箇所 (545位) |
93箇所 (235位) |
46箇所 (376位) |
||||||
公園面積/市民一人(順位/807市区中) |
13.5㎡ (125位) |
2.36㎡ (706位) |
2.43㎡ (722位) |
4.75㎡ (590位) |
5.08㎡ (576位) |
今後の都市計画により、これは変化して行きます。 お子さん達が遊べる公園が近くにある刈谷市は、比較的住み良い街といえますね。
碧海五市比較データ(納税額とライフライン料金)
- 各種碧海五市比較とランキング
- 2012年01月01日
知って得する情報 「刈谷市の良いところ」として碧海五市比較データを作成しました。 やっぱり刈谷は住み良い街だというものを載せていきたいと思います。
●納税額は各市によって、高い・安いとの声を聴きますが、所得額に応じて課税されている為、碧海五市では差はありません。
●ライフラインの料金では、ガス料金は一律ですが、上下水道料金は刈谷市は一番安いですね。 下水道普及率は愛知県下で第3位。 刈谷市の都市計画区域内は残り12%です。今年度中に完了予定との事です。 但し、財政状況が厳しい今、この計画も遅れるかもしれません。 下水の接続工事も補助金が支給されますが、期限がありますので、可能な区域の方はできるだけ早く、接続のご協力をお願いいたします。
納税額及びライフライン料金 碧海5市比 | |||||||
項目 | 刈谷市 | 知立市 | 高浜市 | 安城市 | 碧南市 | ||
固定割 | 1500円(県民税) | ||||||
3000円(市民税 | |||||||
所得割 | 4%(県民税) | ||||||
6%(市民税) | |||||||
固定資産税 | 1.4% | ||||||
都市計画税 | 0.30% | 0..25% | |||||
水道料金(20㎜口径、20㎥使用月額) (順位/882事業者) |
2215円 (112位) |
3150円 (471位) |
3240円 (500位) |
2520円 (228位) |
3045円 (438位) |
||
下水道料金(20㎥使用した月額) (順位/919事業者) |
1470円 (49位) |
1522円 (56位) |
1680円 (88位) |
1575円 (67位) |
1575円 (67位) |
||
ガス料金(22㎥使用時) (順位/231事業者) |
4711円 (89位) |
||||||
下水道普及率 (順位/779市区中) |
88% (194位) |
53.7% (498位) |
49.2% (531位) |
71.6% (337位) |
60.8% (421位) |
この見方は以下のように見て頂きたいと思います。
①碧海五市比で緑色は最上位です。(※あくまでも碧海5市比です)
② 五市比較ですので、すべて刈谷市が100点ではありません。 他市の力を入れている項目もあります。 その時は日本全国ランキングでの位置づけを確認してください。(活動報告会で組合員のご要望があり追記しました)