うるおいのある活気に満ちた刈谷のまちづくり

行政情報

祝日保育が拡充されます

 20年4月1日より、富士松南保育園(160人)と、さくら保育園(160人)で祝日保育の定員枠が320名増えます。これにより、北部・中部・南部の定員枠の不均衡が改善されました。
 北部 30名→190名、中部185名→345名、南部205名→変更なし
 自動車産業のまち刈谷では、祝日は平日勤務が当たり前です。中小企業は人手不足で有休取りにくい状況にあると聞いています。我々会派で、祝日保育の拡充を提案してまいり、この度実現することになりました。
 詳細については、刈谷市子ども課にお問い合わせ下さい。

刈谷市放課後児童クラブ受入児童の学年拡大について

 2017年10月より、放課後児童クラブにて、受入学年を5・6年生まで拡大することになりました。
 実施場所は、次の5つの児童クラブです。

  ①富士松北児童クラブ②富士松東児童クラブ③平成児童クラブ④日高児童クラブ⑤小垣江東児童クラブ

募集方法:当該小学校を通じて5、6年生の保護者に案内を配布。

募集期間:17年9月1日(金)~9月12日(火)まで 
        ※以後は、当該クラブの登録状況を見て随時受付開始。

対象者:当該放課後児童クラブの学区小学校の5、6年生で、保護者等が労働等で昼間家庭に不在で、集団生活ができる児童。

他の児童クラブについても、人材確保等調整を進めています。今しばらくお待ち頂きますよう宜しくお願いいたします。

住民票のコンビニ交付開始情報

刈谷市も全国の大手コンビニ(マルチコピー機設置店)にて、刈谷市在住者の方の住民票等交付が、以下の日時から可能になりますので、ご活用下さい。交付には、マイナンバーカードが必要ですのでご注意下さい。
発行された住民票は特殊加工されており、複写すると「コピー」の文字が用紙に印刷され、不正コピー出来ない仕組みとなっています。

コンビニ交付開始日 平成29年2月1日~
交付対象①住民票の写し・住民票記載事項証明書・戸籍抄本・印鑑証明
      ②戸籍謄本・戸籍抄本・戸籍の附票 ※本籍が刈谷市の方のみ

交付料金(市役所と同額)
交付可能時間 6:30~23:00(年末年始及びメンテナンス日を除く)

平成28年12月31日現在の交付者数11021人 人口比7.4%
マイナンバーカード申請を検討される方は、アドレスをクリックして御確認して下さい。
https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse/

国道23号岡崎バイパス 藤井IC⇔西尾東ICの4車線化開通

藤岡・西尾東開通図.jpg 岡崎バイパス4車線化で藤井IC⇔西尾東ICの工事が完了し、いよいよ平成28年2月26日に開通します。(悪天候時は2月29日に順延)
 これにより、通勤時間の短縮、物流コスト低減、渋滞時間損失改善、西三河観光の活性化、国道1号線の渋滞緩和などの効果が期待されます。
 第二東海自動車道(新東名高速道路)の浜松いなさJCT⇔豊田東ICも2月14日に開通し、車の流れが変化します。企業誘致など、西三河地方の産業集積にも、大きなインパクトを与えると思います。これらの状況も確認していきたいと思います。

クリーンセンターのリサイクルプラザKC

 リサイクルプラザKCをご存じでしょうか?ご家庭で不用になった日用品を希望価格で入札し、リユースする仕組みがリサイクルプラザKCにあります。50cm以内の生活用品(食品・貴金属・医薬品等は除く)を、この場所で出品し入札により、販売するというものです。また、家具については、クリーンセンターに持ち込まれる廃品を再生補修し、同様に入札するものです。
 2ヶ月毎に4週間程度出展し、締め切り日の最高金額で希望された方に販売するものです。展示・入札期間を、より多くの方に知って頂きため、当局にお願いし、ホームページから閲覧できるようにして頂きました。ゴミ減量推進室のご協力ありがとうございました。リサイクルショップよりお値打ちに、手に入ると思います。興味のある方は、一度以下のアドレスをクリックして御確認下さい。

刈谷知立環境組合HP:リサイクルプラザKC:http://www.kariya-chiryu.jp/recycle/index.html

ph_shop.jpg ph_kagu02.jpg ph_kagu01.jpg

 

 

このページの先頭へ