うるおいのある活気に満ちた刈谷のまちづくり

くらしの相談対応

松秀寺北T字生活道の路面凹修繕(くらしの相談)

 松秀寺の北側T字路の路面に大きな凹部(A・B部)がある。修繕して欲しいとの御意見を頂きました。早速、刈谷市土木課に依頼したところ、すぐ対応して頂くだけでなく、松秀寺近くの段差も補修して頂きました。これにより、夜間でも足をくじく危険生も小さく、水溜まりも解消できました。ご対応ありがとうございました。

県道泉田北崎線 T字路交通安全対策

 泉田町市民館北の北崎に通じるT時交差点にカーブミラーが設置されています。そのカーブミラー北にある電柱が傾いており、「北側の市道側が、見にくい状況は、交通安全上不安なので、対策して欲しい」と御意見を頂きました。
 現地確認すると、電柱の傾きが原因と判断し、中部電力刈谷営業所に対策の相談しました。
 カーブミラーの管理は知立建設事務所であることから、中部電力担当者が協議を進め、カーブミラーの角度調整を行いました。これにより、安全確認する視野が戻りました。ご対応ありがとうございました。

Before

 

 

 

 

 

 

 

After

 

名古屋岡崎線 街灯玉切れ解消

東境町の県道名古屋岡崎線で、「岩が池付近の街路灯が1箇所消えているので、対応して欲しい。」との連絡を頂きました。刈谷市くらし安心課通じ、知立建設事務所の担当課へ連絡して頂きました。連絡後、すぐ対応して頂きました。ご対応ありがとうございました。

国道419号側道侵入T字路安全対策

板倉町の吹戸川と交差する国道419号線側道のT字路は、市道側が段差が大きい状況にありました。この路面では、ハンプのような状態で、乗り越えた後側道に侵入する際、安全確認のため二段階の徐行ができない状況でした。この対策をして欲しいとの御意見を頂き、刈谷市土木課に相談しました。修繕として、交差点手前から整地し、全面路面舗装を行って頂きました。これにより、安全確認のための徐行もし易くなりました。担当課のご尽力に感謝いたします。

生活道路路面穴凹修繕(くらしの相談)

高津波町交差点から金勝寺の間の市道の路面で、深い穴凹があり修繕して欲しいとの御意見を頂きました。刈谷市土木課に連絡したところ、直ぐ対応して頂きました。ご対応ありがとうございました。

このページの先頭へ