くらしの相談対応
刈谷駅に喫煙コーナー設置
刈谷駅には喫煙場所が北口のコンビニ1箇所しかなく、環境美化を維持しにくい状況でした。多くの方から、喫煙所の設置要望を受け、市民クラブで予算要望をさせて頂きました。この度、日本たばこ産業のご協力(喫煙所一式寄贈)の下、喫煙所を以下の開始日・場所により利用できる様になります。刈谷市当局のご尽力と日本たばこ産業のご協力に感謝申し上げます。
利用開始日時 平成28年3月30日 午前11時から
場所
刈谷駅南口1箇所
刈谷駅北口2箇所
洲原公園隣接の歩道修繕完了
洲原公園で、池の周りの1周2.3kmのジョギング・ウォーキングコースとして多くの方が利用されています。地域の方から、「洲原池の西側に隣接する歩道において、路面が老朽化により砂利に滑りやすくなっているので、対策して欲しい」との相談をいただきました。現地確認し、刈谷市土木課に相談したところ、再舗装をして頂きありがとうございました。 本日朝9時30分頃、確認しに行きましたが、冬期でも、20名以上の方がウォーキングしていました。これにより安心して通行できるようになりました。
側溝の改修
愛知教育大学付近の方から、側溝が老朽化で破損している。これでは清掃がし難いとのご意見を頂き、確認をさせて頂きました。早速、雨水対策課に依頼し修繕して頂きました。当局のご対応ありがとうございました。
Before 道路側の底側面部の破損 After モルタルで補修
横断歩道の再塗装(泉田町)
泉田町で過去「日本で一番危険な交差点」と報道された通学路の横断歩道が、薄くなり、再塗装して欲しいとのご意見を頂きました。本来なら半年ほどかかりますが、刈谷市市民安全課・刈谷警察署のご尽力により、わずか1ヶ月で再塗装されました。ご協力に感謝申し上げます。これにより、再び安全が確保されました。
健康遊具の再設置
ウェブスタジアム刈谷の南側にある健康遊具3台は、使用禁止表示がされ長期間検討中でありました。使用するには危険な状況にあるとのことで、その明治がしてありましたが、「実際には利用されている。早く直して欲しい。」とのご意見を頂きました。ケガ防止のため大至急の撤去を依頼しました。メーカーの選定に時間が掛かりましたが、12月26日に3台の利用が可能となりました。今までは、オーストラリア製でしたが今回は国内製に替えて頂きました。費用については、ほぼ同額とのことですが、異常対応についてはレスポンスが改善されると思います。公園緑地課のご尽力に感謝申し上げます。