行政視察報告
企画総務委員会行政調査報告書2015
10月14日~16日に以下のテーマで学んだ報告書ができましたので、掲載いたします。ご一読して頂ければ幸いです。ここで学んだ事例を参考に、刈谷市の施策と比較し、市制に提案をして行きます。
10月14日 ・栃木県宇都宮市 女性職員の活躍推進について(PM)
10月15日 ・東京都墨田区 地域ぐるみの防災活動について(AM)
・同区 燃えないまちづくり現場視察(PM)
10月16日 ・茨城県市川市 防犯対策の取り組みについて(AM)
左の報告書をクリックして下さい。
企画総務委員会行政調査報告書20151014-16.pdf.pdf
市民クラブ会派視察研修報告書2015年02月
2月18日 市民クラブ会派視察研修報告書2015年02月
2015年2月5日から2日間、以下の市町村のご協力により、先進事例を視察研修してきましたのでご報告いたします。
地域包括ケアシステムの構築について(広島県三原市)
3人にひとりが高齢者となり、できるだけ地域で暮らすために、地域・団体・行政が
一体となって、高齢者を支える活動について学びました。
100万本のばらのまちづくりについて(広島県福山市)
人口減少が進む中、福山市に「行きたい、住みたい、住み続けたい」まちづくりを
市民・地域・団体・行政が一体となって、ばらの植樹活動を通じ、地域に愛着と誇りを醸成すると共に、市外への都市ブランドをアピールする施策を学びました。
左のレポートイラストをクリックして頂くと、レポートをご覧頂けます。
20150205-06会派視察研修報告書.pdf
市民クラブ視察報告2014年11月
12月5日 市民クラブ視察報告2014年11月
11月11日から13日に、市民クラブのメンバーと調査研究した内容を報告します。
内容 11月11日 保育園の民営化
12日 スポーツ合宿誘致
13日 中小企業支援及び企業誘致
上図をクリックして下さい
建設水道委員会 行政視察報告
11月10日 建設水道委員会 行政視察報告
10月22日から24日に、常任委員会の委員全員で次のテーマについて、先進事例の視察研修に行きましたので、報告いたします。
10月22日 新しい街路樹デザインについて
10月23日 中心市街地の活性化について
10月24日 スマートインターチェンジについて
報告書の内容は、左のレポートをクリックして下さい。
市民クラブ視察報告書
7月30日 市民クラブ視察報告書
7月8日~9日に、先進事例の行政視察に、会派7名で行きました。 その報告書を掲載いたします。ご一読頂ければ幸いです。
7月8日 定住自立圏連携しさくについて・・・青森県弘前市
7月9日 中心市街地活性化施策について・・・青森県五所川原市
7月10日 市営保育園の民営化施策について・・・北海道函館市(台風8号により中止)
次をクリックして下さい
会派視察研修報告書2014.0708-10.pdf