政策テーマの詳細「安心・安全」「活力」「人づくり」の3つのテーマに積極果敢に取り組んでまいります。

県政レポート10月号発行しました。

県政レポート10月号.PNG
 
 
 
 
 
【主な記事】
○刈谷スマートIC(仮称)国の新規事業化が決まる!!
国は産業振興や物流効率化等の効果が期待される刈谷スマートインターチェンジの新規事業化を決定し刈谷市の事業として平成33年度末開通を目指す。
 
○直近の課題と将来の成長に向けた政策を進める!!
県内企業の海外展開支援策として平成30年1月からインドネシアのジャカルタに愛知県のサポートデスクを設置する。また、あいち自動運転ワンストップセンターを開設。
 
○愛知県の出前講座(企業内保育所設置勉強会)が待機児童対策に結び付く!!
県内初の出前講座を刈谷商工会議所主催にて開催し、その反響から県内企業100社規模まで拡大した企業内保育所設置に関する勉強会が行われる。
 
○西三河知多アクセス道路がもたらす整備効果!!
愛知県の日本を代表する製造品出荷額は約44兆円(全国1位)であり、道路整備がもたらす効果として物流効率化による生産性向上やアクセス性向上が期待される。
 
 
 

刈谷スマートIC(仮称).png

 

このページの先頭へ