月に一度、各製作所で組合評議員さん以上が集まる工場別連絡会で活動報告をしてきました。
今回の製作所は大安製作所、22名の評議員さんにどんな内容を話そうと考えましたが、場所が三重県という事で、刈谷市のトピックスやそれに対する、私の関わりを話してもピンとこないだろうと思い、会社(総務)と連携した内容などを話させて頂きました。
湾岸から東海環状で東員インターまで行けるようになり、渋滞が無ければ、45分程度でいけるようになりました。東海環状が全て繋がるのが待ちどおしいです。
活動報告
- でき事
- 2017年06月02日
地元消防団激励
- でき事
- 2017年06月01日
6/1 野田、東刈谷地区の役員さんや地区消防団OBの皆さんと共に、議員は中嶋議員と私で、第7分団の操法訓練の激励に伺いました。 5/26も議員2人で練習を拝見しましたが、当日は雨。
雨が降っても出来る場所を借り、週3回~4回を今迄約3か月続けています。
仕事の前に練習、準備する人は朝3:45分に詰所、要員さんも4:30から全力疾走。頭が下がります。
しかし、こう言った努力で、昨年何件か発生した地区の火災でも消防署員を確りサポートする活躍に繋がっており、消防団の重要性や努力を理解して頂いている方も少なからずお見えになりますが、更に多くの人に理解して頂けるようにしなければと思っています。
刈谷市総合式典
- でき事
- 2017年06月01日
5/30(火)刈谷市総合文化センター大ホールで平成29年度刈谷市総合式典が開催されました。
1)市民栄誉賞(スポーツ功労賞) 3人
2)功労者表彰 1人
3)特別表彰 4人
4)市長表彰 120人10団体
5)刈谷市中央公民館表彰 10人
6)刈谷社会福祉協議会会長表彰 13人5団体
7)刈谷市共同募金委員会会長賞 3団体
28年度、スポーツや文化、街づくり、ボランティアなど刈谷市に貢献頂いた皆さんが今年も表彰されていました。
毎回、こう言った皆さんを核として刈谷市が発展している事に感謝をいたします。
毎年思うのですが、平日ではなく、多くの皆さんに祝って頂ける土日にできないものなのかなあ。