活動報告
ー エネルギー政策特別委員会行政調査 2日目 -
- 活動報告
- 2011年10月24日
エネルギー政策特別委員会行政調査2日目は、JR新幹線本庄早稲田駅周辺地区の「本庄スマートエネルギータウン構想について」調査を行いました。
本庄スマートエネルギータウン構想は、再生エネルギー利用の発電システムと、現在未利用となっている余剰熱(太陽熱・大気熱・地中熱)を家庭、事業所、工場で利用するグリーン社会システムを研究しています。地域の特徴である「自然」と「熱」を重要なエネルギー資源と捉え、地域のエネルギー・交通システム・市民のライフスタイルを統合的に組合せた地方版スマートモデルを構築し、将来的に全国地方都市へ発信するための研究を行っています。
次世代モビリティ交通システム、次世代スマートハウス、クラスター拡張型スマートグリッド、次世代商業施設、バイオマスエネルギーについて調査しました。
ー エネルギー特別委員会行政調査1日目 ー
- 活動報告
- 2011年10月24日
私が所属しているエネルギー特別委員会で10月19日(水)~21(金)の3日間の日程で行政調査が実施されました。1日目は「東京スカイツリー地区における省エネ・省CO2(地域冷暖房:DHC)技術について」、(株)東武鉄道さんから、開発計画の概要、開発コンセプト、東京スカイツリータウンの環境配慮等について説明いただき調査しました。
10月13日市長へ会派要望書提出
- 活動報告
- 2011年10月13日
私が所属する会派(市民クラブ)で、神谷市長へ平成24年度安城市当初予算編成に関する要望書を提出しました。
要望書は、24年度の安城市の予算編成に取り入れて貰い市民生活向上への重要な位置付けとなります。
3つの重点指針と47項目の要望事項を市長へ説明しました。