辻山秀文のお約束 安全で安心して暮らせるまちづくり、心のふれあいのあるまちづくり、伝統を重んじ希望のもてるまちづくり

できごと

- 安城市民栄誉賞授与式 ー

 東京2020オリンピック、女子ソフトボールチームの金メダルの獲得に貢献された2名の選手、山田恵理選手と川端瞳選手が、安城市民栄誉賞を授与されました。今年はコロナ禍の非常事態宣言中でもあり、大規模なイベントでの授与式ではありませんでしたが、決算特別委員会開催前に議場にて、神谷市長、松尾議長からタテ、記念品、ブーケが授与されました。

 肖像権の関係もありご本人両名の写真を撮ることは出来ませんでしたが、授与されたタテとブーケは開催前に写真を撮りました。初めて金メダルを拝見させていただきましたが、大きく重そうで感動しました。メディア関係のカメラも数社入っていましたので、授与式の様子をメディアで見られるかもしれません。
 山田選手、川端選手、おめでとうございました。今後益々の活躍を期待しています。

ー 田んぼアート ー

デンパーク西側の田んぼに、今年の田んぼアートが色づいてきました。今年の絵柄は安城農林高校120周年の絵が浮き上がっています。

 

- 新北部学校給食共同調理場内覧会 -

 施設の老朽化や設備の経年劣化が進んだ「北部学校給食共同調理場」(昭和62年築)を移転改築し、給食におけるアレルギー対応として、卵(らん)と乳(にゅう)のアレルギー除去食の提供ができる設備が整備され、昨日、内覧会が開催され見学しました。
 施設概要としては、鉄骨造2階建て、敷地面積9731.28㎡、延床面積6049.30㎡、調理能力10,000食/日、その他の特徴として、最新の衛生管理基準に対応したドライシステム方式、アレルギー食調理室の設置、調理工程見学通路及び研修会議室の整備(食育の拠点施設)、調理作業環境の改善が挙げられます。
令和3年2学期から給食提供が開始されます。

- 新型コロナワクチン接種進捗状況(安城市) -

 安城市の新型コロナワクチン接種進捗状況(令和3年5月10日現在)についてお知らせします。

 1.医療従事者のワクチン接種状況(県事業のため、医師会からの聞き取り内容)
   病院、診療所、歯科医院、薬局、消防、助産所、訪問看護ステーション等の職員が対象
   概ね5月中に接種完了できる見込み

 2.高齢者施設入所者のワクチン接種状況(約1,000人)
   
(1)4月19日(月)高齢者施設入所者への接種開始
     以降6月2日までに渡り、計19施設入所者に2回の接種を実施
     ※市外の医療機関が嘱託医となっている3施設については、市外医療機関の嘱託医との個別接種契約を結び、接種に向けて調整中

 3.一般高齢者へのワクチン接種(約41,000人)
   
(1)5月10日に接種クーポン券を発送
   (2)5月11日から個別接種医療機関に直接予約可能(予約方法等は接種クーポン券に同封のリーフレットにて掲載。また、接種開始日は各医   
      療機関にて異なる)
   (3)集団接種の予約開始は6月2日から ※⑥集団接種にて詳細記載
   (4)通院中や基礎疾患のある方は、主治医やかかりつけ医の医療機関での接種を推奨
   (5)6月末までにすべての高齢者が2回接種できるだけのワクチンが供給され、7月末までの接種完了を目標(国の計画より)

 4.一般市民(16~64歳)へのワクチン接種(約12万人)
   
(1)現在のワクチン供給状況から、7月以降に接種券発送、8月以降に接種開始の見込み
   (2)基礎疾患を有する方、高齢者施設等従事者、60~64歳が優先接種対象。対応方法等については現在未定、今後調整していく。

 5.個別接種医療機関
   
(1)市内52医療機関(97医療機関のうち)
    ※医療機関一覧は接種クーポン券び同封し、発送に併せホームページにも掲載

 6.集団接種
   
(1)会場はへきしんギャラクシープラザ、北部公民館、明祥プラザの3箇所
   (2)6月6日(日)から毎週土日に実施予定(終期は未定)
   (3)予約開始日・・・6日2日AM8:30から(詳細は6月号広報あんじょうにて掲載)
   (4)予約方法
     ①電話・・・新型コロナワクチン接種コールセンター TEL91-3567
     ②WEB・・・市ホームページから予約専用サイトへ案内
   (5)現在、医療従事者への募集及び人の割り振り等の調整中(4月27日に説明会開催)

- 聖火リレー安城市 -

 

 昨日、東京五輪の聖火りれーが安城市でも開催されました。市の総合体育館からアンフォーレまでの1.8Kmを10名の聖火ランナーで継走されました。最終ランナーは安城市出身のプロレスラーの「オカダ・カズチカ」さんが走られ、アンフォーレで行われたミニセレブレーションで盛り上がりました。
 コロナ終息が見えない状況でありますが、万全なコロナ対策を講じて安全に東京五輪が開催され、世界中に勇気と感動を日本から届けられることを願っています。

このページの先頭へ