いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

ブログ

オカザえもん議員控室に年末あいさつ

 今年一年間、大活躍したオカザえもんが議員控室に年末のあいさつに来場されました。百貨店主催のご当地キャラ総選挙では、全国2位。2013ゆるキャラグランプリでは、全国22位と大健闘したオカザえもん。会社を立ち上げ、今後も活躍されるとコメントされていました。岡崎のために、頑張っています。是非、絶大なるご支援をお願い致します。

<オカザえもんと握手>

 DSCF4610.JPG

防災井戸の現地調査のため、西尾市へ視察

 西尾市は、各小学校(旧西尾市)に防災井戸を完備しています。南海トラフ巨大地震がいつ発生するかわからない状況です。その備えをするために、昔の知恵を生かした道具は大変有効です。特に水の確保については、さまざまな取り組み方法がありますが、その1つの調査項目として今回お伺いしました。事前に、工藤西尾市議に情報等を頂き、正式に議会事務局を通じ会派のメンバーでお伺いしました。対応して頂いた西尾防災管理課の方と工藤市議が親切丁寧に説明頂き、お伺いしたメンバー全員が参考になったと話していました。今後も、仲間の議員と連携し安全・安心のまちづくりに向けて尽力します。

<説明風景>

説明2.JPG

<防災井戸視察風景>

井戸視察.JPG  防災井戸.JPG

冬に向けての風物詩

 シビックセンターイルミネーションの点灯式がありました。この地域の一つの風物詩に定着し、年々飾りや来場者が増加しているように感じます。この風物詩を、家族連れやカップルなど見ている風景はほのぼのとします。 ほんのひとときの安らぎを感じる時間でもあります。岡崎刈谷線を通過の折には、一度立ち寄って見てください。地域への貢献活動に、関係各位のご活躍に感謝申し上げます。

<点灯式の様子>

DSCF4367.JPG  DSCF4370.JPG

地域の安全・安心に向けて夜間防犯パトロールに参加

 地域の安全・安心のために、「夜間防犯パトロール」が行われています。今回、県警本部総務部長や岡崎市警察署長が激励のあいさつに巡察されました。また、議員として日頃のご活躍をお礼する機会も頂きましたのでご報告させて頂きます。学区防災防犯協会の方々に、おかれましては日頃のご活躍に感謝申し上げます。引続きお体に留意して頂き活躍願います。

<夜間パトロールの様子>

県警本部総務部 神谷部長あいさつ2.JPG    DSCF4324.JPG

ソフトミニバレーボール大会で応援!

 第28回岡崎市学区交歓レクレーションスポーツソフトミニバレーボール大会が、岡崎中央総合公園総合体育館で開催されました。参加チームは、各町内で選抜されたチームにより試合が行われます。この競技は、スポーツに身近に感じて頂くことと、スポーツを通じ地域のコミュニケーションが図れるように競技の構成やルールなどが工夫されております。是非とも、競技の熱狂の様子を一度見に来て下さい。運営関係者の方へ、日頃のご活躍と地域の絆づくりに感謝申し上げます。

<プレーの様子>

ソフトミニバレーボール大会.jpg

このページの先頭へ