ブログ
防犯パトロール大臣賞受賞報告に同席
- 活動報告
- 2013年10月21日
羽根学区防災防犯協会連合会が、長年に亘る活動が認められ「内閣総理大臣賞」を受賞しました。愛知県内においては、2例目という大変貴重なものです。今回、市長への受賞報告に参加させていただきましたのでご報告させて頂きます。引続き、地域の安全・安心を守るため議員として行政への提案をするとともに、地域の方と共に活動してまいります。
市長への報告様子
受賞した表彰状と盾
本日会派代表で討論&一通りの議会を経験
- 活動報告
- 2013年10月04日
会派代表で、討論をさせて頂きました。ちなみに、討論とは、9月議会に上程された議案について会派として意見を申し上げるものです。振り返れば、昨年の10月に議員として活動し、11月の臨時議会・12月・3月・6月と今回の議会で一通りの議会を経験しました。初心を忘れず、この1年で培ったものを活かし引き続き、行政の取り組みのチェック機能として確認や施策等の提案などしっかりと働き掛け「いつまでも 安全安心 いきいきと」したまちづくりに向け取組んでいきます。
<本日の討論の様子>
連合愛知中地域協議会の要望書提出に参加
- 活動報告
- 2013年10月02日
「働く者を軸とした社会の実現に向け」矢田代表から、内田市長に要望書が提出されました。参加者は、岡崎地区の委員が同席され要望書提出後、各委員から市政に対し多くの質問がされ働く仲間の生活基盤向上に向け取組まれました。また、組織内議員の衆議院議員 中根さん、県議会議員 西久保さんと私を含めた市議会議員9名も同席しました。
秋の晴天の下、さわやかホリデー開催!
- 活動報告
- 2013年09月29日
デンソーフェスティバル2013 幸田さわやかホリデーが開催されお伺いしました。昨年は、台風の影響で縮小し開催されましたが、今年は晴天の下、ご家族連れなどが来場し盛大に開催されました。午前中は運動会も開催され、ステージでは、アイドル・芸人や戦隊ものも行われ、催しごとに各年齢層で席が入れ替わるのが大変興味深いところでもありました。来賓も、幸田町関係者・議員や役員が出席され、企業として社会貢献への取組みが定着しているように感じました。運営委員長をはじめ、模擬店等運営して頂いたみなさまにお礼申し上げます。
議員として、色々な立場がありますが地域の方が「いつまでも 安全安心 いきいき」と感じ、岡崎に住んで良かったと思っていただけるように引き続き頑張ります。模擬店に並ぶ列 偶然に来場していたミス沖縄と酒向幸田町議と3ショット
※7月にゆかりのまち沖縄県石垣市にお伺いしたのち、沖縄市に視察に行きました。その話で、少し盛り上がりました。縁というのは何かあるような気がします。一期一会は大切に!
日頃から消防団員の、消防技術鍛練に感謝
- 活動報告
- 2013年09月29日
第7回消防団員消防技術発表会に参加しました。市内消防団から23チームが参加し、日頃から鍛練されている消防技術を競い合いました。火災を想定した、3ヵ所の的を目がけてチーム一丸となり取組まれました。各チームが少しでも早く確実に消火するためにはどうするかを考え、ポンプ車の着ける場所やホースの搬送方法、つなぎ方など検討・実践し臨んでいるとのことです。地域の防災・防火の要である消防団員のみなさまのご活躍には感謝申し上げます。
<消防技術大会の様子>
※中のボールが外に出て完了
※全力疾走する消防団員のみなさま