いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

ユニオンカーニバルが「ラグーナ蒲郡」にて盛大に開催されました

 デンソー労働組合 第38回ユニオンカーニバルがラグーナ蒲郡で開催されました。テーマは、「みんなの笑顔が元気にツナガル」でした。開始前に間に合うように向かいましたが、23号線から想像以上に渋滞が発生し開会式には少し遅れて入場することになりました。それだけ、多くの来場者が有ったのでした。プログラム内容は、相川七瀬のライブをはじめ楽しみなイベントが多く企画されていました。来場の時には、既に駐車場がいっぱいで多くの人がメインステージやラグナシアに溢れていました。そこで、帰宅間際にフェスティバルマーケットに伺いおみやげでも買おうとしましたが、ここも大勢の人であふれかえっていました。そこで、販売のおばちゃんに「今日は、多くの人で繁盛していますね?」と尋ねたところ、販売のおばちゃんからは「通過するのみでなかなか買ってもらえませんね」と意外な回答が来ました。イベント来場で、おみやげの購入までつなげる難しさを感じました。

 本市も市長が言われる2本柱の1つ、観光やイベントで多くの方に来ていただく施策を進めるとともに、おみやげなどを購入していただき商業の活性化につながる取組も大変重要と思いました。

 ところで、本日1日懐かしい人やエリカカップも開催され、スナメリ号で洋上のにぎわいある風景を眺めさせていただき充実した時間を過ごすことができました。

 今回の運営にご協力いただいた、職場委員さんや組合執行部のみなさんに対し感謝申し上げます。

<洋上からの会場の様子>  <メインステージの様子>

★DSCF6334.JPG  ★DSCF6344.JPG

<EXILEのメンバーでは?> <辻山市議とWAFCAのみなさん>

★DSCF6342.JPG   ★DSCF6345.JPG

学区・小学校大運動会が開催されました

 学区・小学校大運動会が開催されました。この運動会は、地域と小学校が一体となって毎年実施されています。今年のテーマ「夢に向かって 全力疾走!」と題して開催されました。学級対抗リレーをはじめ、16もの競技や催しが開催されます。地域によっては、午前中に小学校の関係を実施し午後から地域の競技を行うところもあるとお聞きしています。この地域は、最後まで地域と学校のふれあいを大切にしたい想いから混在して種目が運営されています。

 毎年ですが、各競技で子どもたちが溌剌として取組む姿勢には感動します。また、年齢別町別リレーは大人から子どもまでが一丸となって地域のために頑張る姿も楽しみの一つです。選手の方にとっては、大変なプレッシャーだと思います。

 議員として、いつまでも大人が見守り、子どもたちがすくすく育む地域を持続的にできるように、引続き市政に働きかけていきます。

<生徒が入場する様子>   <退場口の2柱の柄は/ \の組合せ>

★DSCF6308.JPG  ★DSCF6312.JPG

<テーマ>            <組み立て体操の様子>

★DSCF6321.JPG  ★DSCF6324.JPG

中地協岡崎地区議会報告会が開催されました

 中地協岡崎地区議会報告会が開催されました。今回、岡崎地区議会報告者に選ばれ、関連組合の方に市議会の取組みと今年度の予算やその事業内容を説明しました。伝えたいことばかりで、時間超過したことは深く反省しています。参加されたみなさまには、深くお詫び申し上げると共に、長時間お疲れ様でした。

 今後は、少しでもわかりやすい議会報告会になるように今回の経験を活かしたいと思います。

★DSCF6277.JPG  ★IMG_3399.JPG

 

このページの先頭へ