いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

がんばれ!! デンソーエアリービーズ

 Vチャレンジリーグが岡崎中央総合公園総合体育館で開催されました。Vリーグ復帰を目指し頑張っています。

試合結果は、選手と第2の選手のサポータの絶大な声援により、3-0で柏に勝ちました。明日は、大野石油戦です。残念ながら公務のため応援ができませんが、必勝されることを祈願しています。

<試合の様子>         <応援の様子>

★DSC_0406.jpg  ★DSC_0419.jpg

★DSC_0420.jpg

火消しのオカザえもん現る!

 婦人自主防災クラブの活動にお伺いした時に、何と!オカザえもんがはしごに登り地域の監視をしている姿をお目にしました。その姿は、キモキャラと言われていましたが大変凛々しい勇姿でした。このオカザえもんは、消防署員の方が地域の安全を願って作成されました。実に、精巧にできていることと消防署員の志があらわれていると感心しました。本市の安心・安全のために、日夜ご活躍されていることに感謝申し上げます。

DSC_0404.jpg

今年度の学区防災活動報告をお伺いし、取組み姿勢に感謝!!

 学区防災研修会に参加しました。防災訓練は、学区で行う総合防災訓練と、町単位で行われる防災訓練があります。今回は町単位で今年度行われた防災訓練についての活動報告と今後の取り組みへの反映を報告されました。各総代さんより報告があり、その内容は学区ごとの環境に対応したものばかりでありました。

 当日お話をする機会をいただきましたので、「先ずは自分の命は自分で守る。そして、人の命を守る・救うために地域の取組みが大変重要」と考えを述べさせていただきました。加えて「いまこの場で、震度6強の地震が発生した場合にはどうしますか」と質問させて頂きました。理由は、地域の要の方が集まられているのでその時の対応をお伺いしました。みなさまも、常日頃からその場、その場で「もし、ここで発生した時にはどうするか」を常に考えていただき、持続的な危機意識の醸成が図られるようにお願いします。議員として、引き続き「自助」「共助」「公助」の立場で何をするべきかを研究し行政に提言していきたいと考えます。 

<研修会の様子>

DSCF5474.JPG

このページの先頭へ