いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

建国記念の日岡崎奉祝祭に参列

 「今日は何の日」で検索すると、建国記念日、紀元節、文化勲章制定記念日、万歳三唱の日など多くの記念日が掲載されます。本市も建国記念の日 岡崎奉祝祭の式典が岡崎市せきれいホールで開催されました。この機に、国の歴史に触れる機会と考えます。みなさまも、多くの記念日がありますが、制定の経緯などからその趣旨を振り返り、先人の想いを今一度考える機会としてみてはどうでしょうか。

◆式典内容

高校生による「ふるさと」の合唱

★DSCF5292.JPG

その後、式典と京都産業大学名誉教授による「ヤマト・日本の成立とオオキミ・天皇の功績を解き明かす」と題して講話がありました。

「春の全国労働相談ダイヤル」のPR活動実施

 JR岡崎駅にて、連合「なんでも労働相談ダイヤル」のPRのため、中地協の労組メンバーと組織内議員とで街頭活動を実施しました。政策等の推進も大切ですが、直ぐにできる活動も大切と考えます。是非とも身近な方で、パート契約・派遣・非常勤などで働く方でお悩みがあれば教えてあげて下さい。きっと、お役にたてると思います。

★DSC_0395.jpg  ★相談PR表.jpg  

岡崎まぜめん駅伝に飛び入り

 最近、岡崎と言えばオカザえもん、岡崎まぜめんと徐々に知名度が上昇しています。岡崎まぜめん駅伝は、さらに岡崎まぜめんの知名度アップを図るため「岡崎まぜめんプロモーション留学」に参加した大学生によって発案され、運営する企画です。話題性を発信し岡崎に来て頂くように大学生たちが頑張っています。微力ながら、仲間の議員(超党派)を集い「オープン参加」で参戦しました。大学生のみなさん、岡崎のアピールのために、共にがんばりましょう!!  ちなみに、チーム名は「まぜめんクラブ」です。

◆岡崎まぜめん駅伝ルール

1区~8区あり、それぞれ定められた区内のお店に行き、お題をクリヤーし次の走者にタスキを渡します。

<参加者の受付の様子>   <選手紹介・・一部ですが>

受付.JPG  参戦.JPG

<オカザえもんの号砲で競技開始>

  スターの様子.JPG

※レースの様子は、オフィシャルサイト「岡崎まぜめん駅伝」で検索してください。 1区で頑張っています。

このページの先頭へ