岡崎市は、親善都市2市(福山市、石垣市)、ゆかりのまち2市1町(茅ヶ崎市・佐久市・関ヶ原町)、観光交流都市1市(金沢市)、姉妹都市2都市(ニューポートビーチ・ウッデバラ)、友好都市1都市(呼和浩特:フフホト)と交流をしています。その中でも茅ヶ崎市とは、議員交流を深めるため議員対抗野球大会を定期的に行っており今回参加しました。過去の勝敗は、1勝2敗2引き分けであり、岡崎市議会が負け越していました。勝ってイーブンとするように全員で頑張りましたが、惜しくも1対0で負けてしまいました。昨年10月に、岡崎市は12名の新人が入りました。今回のスポーツ交流を通じ茅ヶ崎市議会の議員さんや岡崎市議会の絆もさらに強くなったと思います。
茅ヶ崎市とのゆかりは、名奉行として有名な大岡越前守忠相(大岡家5代目)の先祖はもともと三河出身で、家康公に支えていました。
<試合の様子:代打でぽてんヒットで出塁・・・>

<試合終了後、議員全員で写真撮影>

※ちなみに、試合を行った茅ヶ崎公園野球場は、
今年8月には、サザンオールスターズの野外会場の場所になります。
<岡崎市からゆかりのまちに寄贈されたモニュメント>

名鉄東岡崎駅前にて、連合による「STOP THE 格差社会」に向けた取り組みの街頭活動に参加しました。愛知県の最低賃金は、1時間当たり 758円です。これより低い賃金は法律違反に該当します。みなさんの賃金は、どうですか? もし、何かあれば添付資料の連合愛知「なんでも労働相談ダイヤル」へご相談願います。議員としても、働くものの立場に軸足を置いて、地域の方々が「いつまでも 安全安心 いきいき」としたまちづくりを目指し活動を進めてまいります。
<駅前にて街頭活動>

<連合配布チラシ:表面> <連合配布チラシ:裏面>

本日、連合愛知三河中地協岡崎地区親睦ボウリング大会に参加しました。連合組織の組合員さんや各組織代表と組織内議員のチームに分かれ、チーム対抗戦で行われ白熱した戦いが行われました。議員チームは4チームありましたが、わがチームは最下位でした。自身久しぶりのボウリングで、体は健康的な汗をかき壮快でしたが、得点は、ガターが多くゴルフのシングル並みのスコアーでしたので冷や汗が出ました。チームのみなさん申し訳ありませんでした。大会目的の親睦としては、連合組織内の方々と触れ合うことができ、大変有意義でありました。運営事務局の方々には、感謝申し上げます。
<始球式は参議院議員大塚耕平さんと矢田代表> <仲間の議員とあいさつ>

※酒向町議も参加