いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

中地協主催の「列島クリーンキャンペーン」に出席

連合愛知西三河中地域協議会のメンバーにて、「列島クリーンキャンペーン」が実施されました。目的と実施場所は、社会貢献の一環として取り組まれ、光が丘交差点から南北の歩道のごみ拾いを行いました。今回は、代表幹事としてあいさつをさせていただき、残念ながら次の行事に向かわせて頂きました。当日参加された皆様、大変お疲れ様でした。環状線の歩道が大変きれいになりました。お礼申します。

★1505080811305.jpg

DSC_1794.JPG ★DSC_1795.JPG

学区敬老会が開催される

本日、学区敬老会が開催されました。学区対象者1402名中の約290名の方が参加され、園児や児童の子どもたちの演技や、敬老会の皆様の公演を楽しまれました。中には、夫婦でお見えになりました。そして、多くの方は歩いて来場され、そのお元気な様子から健康寿命促進の秘訣の一端を確認させていただきました。今回対象の皆様、いつまでもお元気で過ごされることをご祈念申し上げます。

<参考>

今年本市の敬老会市内対象者である75歳以上人口は、38,389人(平成29年4月1日現在)で総人口の約1割を占める状況にあります。岡崎市の最高齢者は、男性は108歳(市内第1位)、女性は106歳(市内第2位)です。高齢化率は。22%(65歳以上)であり、超高齢社会(高齢化率20%以上)の時代を推移しています。

平均寿命:国(男性 81歳、女性 87歳)

高齢化率:全国 27%

★DSC_1768.JPG ★DSC_1772.JPG ★DSC_1765.JPG

★DSC_1778.JPG ★DSC_1783.JPG ★DSC_1784.JPG

★DSC_1785.JPG ★DSC_1788.JPG ★DSC_1789.JPG

 

初秋の夜にジャズ鑑賞

岡崎市シビックセンター交流広場にて、「セプテンバージャズナイト」が開催されました。初秋の夜に響き渡るジャズの音色。市内の初心者からジャズマニアまで、多くの方が来場されジャズの音色に酔いしれていました。このコンサートは今季で4回目となり、「ジャズの町岡崎」をPRするとともに市民に広くジャズに親しんでもらうために開催されています。皆さんも、是非とも「ジャズの街岡崎」へお越しの際は、ジャズに少しでも触れてください。

DSC_1763.JPG

このページの先頭へ