いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

「3.8国際女性デー」PRに向け街頭活動で頑張りました

  本日、名鉄東岡崎駅の入り口にて「3.8国際女性デー」のPRのため、組合役員と共に街頭活動を実施しました。「3.8国際女性デー」とは、1857年にニューヨークで起きた工場火災で多くの女性がなくなったことを受け、3月8日に低賃金・長時間労働に抗議する集会が開かれたことを起源としています。男女ともに働きやすい職場環境となるように、組織内議員としてかかわっていくように頑張ります。

DSCN0300鈴木.JPG

岡崎市民つなひき大会に参加

  本日、岡崎市民つなひき大会に参加しました。超党派の議員の仲間とともに、昨年に引き続き2年連続の参加です。勝敗は1勝4敗でした。さすがににわか仕込みでは勝てません。それゆえつなひきは、なかなか奥の深い競技です。超党派の仲間議員と力ずくではなく、如何にひかれないように身構え、力を合わせ少しづつ引き寄せるか。忍耐と協調が重要と考えます。このような競技を通して、議会と行政執行機関とのバランスが常に図れるようにも引き続き全力で取り組んでまいります。

P1020347.JPG

自治体政策フォーラム春季セミナーに出席

 自治体政策フォーラム春季セミナーが、名古屋にて開催され出席しました。フォーラムの内容は、平成28年度愛知県の予算概要と地方税の一部国有化についてであります。前者の説明者は、愛知県総務部財政課 松崎課長補佐様から、また、後者については、水野課長補佐様より詳しく説明していただきました。今回のような幅広い情報を収集し、本市に活かせるように努めていきます。

P1020330.JPG P1020335.JPG

このページの先頭へ