全トヨタ労連政策推進議員連絡会総会に参加しました。今後の取り組み内容を確認しました。また、刈谷市の取り組みについて、仲間の鈴木浩二刈谷市議会議員が登壇し説明しました。参議院議員 斉藤よしたかさんと参議院議員公認内定候補 濱口まことさんも今後の取り組みの決意を述べられました。この総会を通じ、全トヨタ労組内の組織内議員と各労組の取り組む方向性を共有しました。
いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます
全トヨタ労連政策推進議員連絡会総会に参加しました。今後の取り組み内容を確認しました。また、刈谷市の取り組みについて、仲間の鈴木浩二刈谷市議会議員が登壇し説明しました。参議院議員 斉藤よしたかさんと参議院議員公認内定候補 濱口まことさんも今後の取り組みの決意を述べられました。この総会を通じ、全トヨタ労組内の組織内議員と各労組の取り組む方向性を共有しました。
シビックセンターで、ハロウィンパーティ2015が開催されました。広場では、仮装した多くの子どもや大人たちがいました。また、ダンスコンテストや仮装コンテストが開催され、多くの子どもや保護者の方々が来場していました。施設内では、駅前まちづくりのお店屋さんがハロウィンマーケットとして仮装して出展されていたり、子ども向けコンサートや社教委員会の役員によるおばけかぼちゃ作りなどが出店されていました。シビックセンターは、四季折々の行事で多くの方々が集う町内の中心的施設となりました。この活力が、持続的なものとなることと本市の活性化に繋がるように努めます。
町内の防災訓練に参加しました。ご挨拶の時には、行政が行った災害判定調査の結果のお知らせと、そのデータを活用した「防災カルテ」の内容をご報告させていただきました。訓練内容は、集団避難訓練、足の悪い方の搬送訓練、男女共同による炊き出し、心肺蘇生法とAEDの取り扱い、断水時のトイレの製作や使い方などを、総代さんや婦人自主防災クラブのOBも含めた方々が、自ら消防署で勉強してから、自身でインターネットなどを活用し情報を調べ、町内の方に説明されていました。説明内容は、この地域の町内や状況にあったもので防災意識の高い地域と取り組み内容であることを実感しました。総代さん、婦人自主防災クラブをはじめ、運営に関係した方々に感謝申し上げます。追伸、防災担当オカザえもんも最後まで見守っていました。