いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

消防の救急業務の高度化について確認

環境教育委員会にて、消防における「救急業務の高度化について」現地や訓練状況を確認しました。

<委員会の様子>

DSC_1338.JPG

<救助訓練の様子>

DSC_1360.JPG  DSC_1359.JPG

<52mはしご車の性能確認>

DSC_1437.JPG  DSC_1453.JPG

 

歴まちにて市内文化財の現状を確認

歴史まちづくり検討特別委員会にて、市内の文化財の現状を確認しました。今回の視察ルートは、上地八幡宮⇒登呂八幡宮⇒妙源寺⇒八帖味噌⇒岡崎城・公園を調査研究しました。

<上地八幡宮>

DSCF0314.JPG  DSCF0319.JPG

<登呂八幡宮>

DSCF0325.JPG  DSCF0327.JPG

DSCF0328.JPG

<妙源寺>

DSCF0332.JPG  DSCF0335.JPG

<八帖味噌>

DSCF0339.JPG  DSCF0342.JPG

<岡崎城・公園>

DSCF0358.JPG  DSCF0360.JPG

DSCF0373.JPG        DSCF0421.JPG

 

歴まちメンバーにて亀山市を視察する

歴史まちづくり検討特別委員会にて、先進事例である亀山市の取り組みを視察しました。歴史・文化が調和した街並みと営みがあり大変参考になりました。継承されるためには、歴史文化財のみではなく、そこに住んでいる方々の祭事などの営みと共存するまちづくりが重要と感じました。興味のある方は、お話しますので、是非ともお声掛けください。

<視察の様子>

IMG_0128.JPG  IMG_0129.JPG

<国の補助金を活用して整備された町並み>

IMG_0194.JPG  DSCF0237.JPG

DSCF0246.JPG  DSCF0263.JPG

このページの先頭へ