JR岡崎駅の自由通路にて、「クラシノソコアゲ応援団!」の街頭活動が開催され、組合役員さんたちとともにPR活動を実施しました。先ずは、出勤される方々へのあいさつと、今回の趣旨である多くの働く者のの暮らしの底上げを図る取り組みについてPRしました。活動終了に当たっては、会派副会長として、活動を共にしていただいた皆様への慰労も含めご挨拶をさせていただきました。そして、組合役員の方々は、「春取り」で、組織内議員は、「3月定例会」にてともに働くことを軸とする仲間のために頑張ることもお話しさせていただきました。
「クラシノソコアゲ応援団」として街頭活動でPRしました
- 活動報告
- 2016年02月22日
第47回おかざきマラソンに参加
- 活動報告
- 2016年02月21日
議員の仲間と、中央総合公園で開催された「おかざきマラソン」に参加しました。参加者数は、約5,000人と多くの方々がそれぞれの気持ちをもってゴールを目指していました。種目は、5km、3km、1.5kmと年齢別、小中学生やジョギングの部などそれぞれの、体力や年齢に応じた内容となっております。恥ずかしながら、1.5kmジョギングの部に参加し完走をしました。途中では、ゲストランナーの「デンジャラスのノッチさん」と並走してゴールを目指しました。市民の皆様が、老若男女を問わず、スポーツなどを通して心身共に健康であるように願うばかりです。
<スタート前の様子>
<ノッチを抜く瞬間>
※実は、ノッチさんは他の種目も完走し続けてジョギングの部も走っていました。
学区『防災訓練実施報告会』に出席
- 活動報告
- 2016年02月20日
本日、地域の学区『防災訓練実施報告会』に出席しました。この報告会は、各町代表の総代さんが今年度行われた町内防災訓練の訓練内容、実施後の良かった点や今後の課題などを報告するものです。報告内容は、それぞれの地域の特性や総代さんの思いも込め訓練内容が実施されていることが伝わります。この掲載内容をご覧の皆様へ、地域の防災訓練に是非とも参加していただき、地域の方のお顔やその地域性(風土、風習、被災状況予測など)の情報も入手し、自分や家族の生命と財産を守るために活用して頂くことを願います。
<会場の様子>
<新海県議と私のあいさつの様子>
<本日の資料>