いつまでも 安全安心 いきいきとした岡崎のまちづくりに向けて取り組みます

更新情報

滝山寺の節分祭事に伺う

 瀧山寺節分会で、ご祈祷をしていただきました。心清らかになったのは私だけでしょうか。ところで、滝山寺は無形文化財「鬼祭り」で名高いお寺です。また、全国的に珍しく日本三大の一つの東照宮と、日吉山王社、滝山寺が隣接し建造されているところです。この記事をご覧の皆様、是非とも一度来て下さい。きっとご利益があります。

DSC_0579.JPG DSC_0577.JPG

 

工場連絡会で、大安製作所に伺う

 大安製作所で開催された、工場連絡会に伺い議員報告をしました。また、堀所長様にお会いし、遅ればせながら「クィーンズ駅伝3連覇達成」のお祝いの言葉をお届けさせていただきました。その時に、一昨年は3の数字にこだわったそうです。その理由は、4月に大安製作所操業33周年を迎えた節目の年です。全社運動会で3冠達成と総合連覇。そして、年末開催のクィーンズ駅伝3連覇をするために『ONE大安33(みえ)プロ』として取り組まれ有言実行されたことをお聞きしました。改めて、組織(会社、地域を含めた社会)は一枚岩になることで、それぞれの人が最大限の能力を出すのだなと実感しました。報告会では、節目の大切さと岡崎市制施行100周年の取り組みをご紹介させていただきました。堀所長様や工場連絡会関係者の方々には感謝申し上げます。

DSCF3673 - コピー.JPG DSC_0572.JPG

第1回西三河市議会議員合同研修会に出席

 本日、安城市文化センター マツバホールにて第1回西三河市議会議員合同研修会が開催されました。議員の資質向上を目的に、岡崎市・豊田市・安城市・みよし市など一部の地域で合同開催されていましたが、今回より西三河9市合同と正式開催となりました。講義内容は「リニアインパクトが西三河にもたらす影響」と題して、名古屋学院大学現代社会学部教授 江口 忍氏に講演していただきました。リニア時代の県内地域の戦略として、①名古屋市以外の「尾張」は、大きなチャンス。②「東三河」は、インパクトが薄い。③「西三河」は、豊田市・みよし市は、次世代自動車産業強化と交通網をフルに活用する。刈谷市・知立市・安城市は、名古屋に飲み込まれないように駅の恩恵をとる。碧南市・高浜市・西尾市は、セントレアの接近性を活かす。本命の岡崎市は、リニアインパクトの空白域でわが道を行くか、近隣氏に接近するかと言われていました。自然文化歴史が多くあるわが町です、リニアインパクトの恩恵を少しでも引き込み定住される方が増えるように取組んでまいります。

DSCF3659.JPG DSC_0631 - コピー.JPG

このページの先頭へ